どもじゅんまむ(@junmamu)です。
今回のパスタレシピは…
『サーモンとほうれん草のクリームパスタ』
クリームパスタといえばの定番パスタ。
今回は妊婦さんでも食べれるようにチーズを国産の粉チーズを使用しました。
リステリア菌もこれで怖くない!
それではレッツクッキング!
『サーモンとほうれん草のクリームパスタ』 レシピ紹介

パスタはバリラ セレシオネ・オロ・シェフ リングイネNo13使用

綺麗な楕円形のパスタです。
『サーモンとほうれん草のクリームパスタ』レシピ 材料

● パスタ具材(2人前)
- サーモン 200g
- ほうれん草 2束
- 生クリーム 80g
- 粉チーズ 15g
- 塩 少々
- ブラックペッパー お好みで
- EXVオリーブオイル 大さじ2
●パスタ(2人前)
- リングイネ 160g ※ バリラ セレシオネ・オロ・シェフ リングイネNo13使用(お好きなパスタ)
- 塩 塩分濃度1%(パスタ湯200g、塩20g)
『サーモンとほうれん草のクリームパスタ』レシピ 作り方
1.下処理。
サーモンは一口サイズにカット。(16等分)

ほうれん草は葉と茎で分ける。
茎は3〜4cm幅にカット。
葉は大きめにカット。

2.パスタを茹でる
リングイネを塩分濃度1%でで茹でる。(茹で表記時間−60秒)
3.具材を焼いていく
鍋にオリーブオイルを引き、サーモンに塩少々をして中火で焼く。
両面に軽く焼き色をつける。

次にほうれん草の茎を入れて塩少々して、軽く混ぜる。

茎が油を吸ったら茹で汁30g入れる。

4.パスタソース完成からパスタを投入
リングイネが茹で上がる1分前までに、生クリームを3の鍋に入れて一度沸かして弱火にする。

リングイネが茹で上がったら、鍋の中でグルグルっと軽く混ぜてパスタにソースを吸わせる。

蓋をするようにほうれん草の葉の部分を入れる。

6.仕上げ
軽く混ぜて火を消し、粉チーズを入れて混ぜる。
お皿に盛り、EXVオリーブオイル、ブラックペッパーをかけて完成。

『サーモンとほうれん草のクリームパスタ』レビュー

妊婦さんでも食べやすいクリームパスタのレシピ。
サーモンもほうれん草もクリームソースと相性抜群!
リングイネとよく絡むクリームソース!

ポイントはサーモンとほうれん草の茎を別々に塩少々の下味をつけること、生クリームは一度沸騰したら弱火にすること、ほうれん草の葉は殆ど余熱で火を通すこと、粉チーズは火を止めてから入れること!
[box class=”pink_box” title=”じゅんまむポイント!”]
1.下味の塩は素材別々にする!
2.生クリームは煮詰めすぎない!
3.ほうれん草の葉は余熱で火を通す!
4.粉チーズは火を止めてから入れる!
[/box]
この4点で超簡単に美味しく作れます!
興味がある方は是非作ってみて下さい♪
[box class=”pink_box” title=”レシピブログの過去記事はこちら!”]
[/box]
[box class=”yellow_box” title=”じゅんまむの一言。”]
黒皿はパスタが映えるかんね!
メロリン。。。
[/box]