どもじゅんまむ(@junmamu)です。
今回は…
『ピスタチオクリームのパスタ』
ピスタチオを使ってパスタ作っていきます!
お店でよく見かけるピスタチオのパスタを家庭で出来る簡単レシピです!
その理由の一つはこれ…
剥きピスタチオ!

スーパーに売ってたのでこれを使って簡単に作っていきます!
もちろん普通のピスタチオ使って皮を剥いて作るのもOKです!
それではレッツクッキング!
『ピスタチオクリームのパスタ』レシピ 材料

●パスタ(2人前)
- スパゲッティ1.6mm 160g ※ディチェコNo11使用
- ・塩 塩分濃度1%
●粗ピスタチオペースト
- 剥きピスタチオ 50g
- ニンニク 1片
- 玉ねぎ 1/4個
- アンチョビペースト 5g
- イタリアンパセリ 4本
- 昆布水 30g(ペースト調整は分量外)
- EXVオリーブオイル 大さじ1
- 塩 適量
● パスタ具材(2人前)
- ピスタチオ 4粒(仕上げ用)
- ピスタチオペースト 80g
- 生クリーム 80g
- 昆布水 60g(ソース調整は分量外)
- ベーコン 30g
- 無塩バター 20g
- EXVオリーブオイル 適量(仕上げ用)
- パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量
『ピスタチオクリームのパスタ』レシピ 粗ピスタチオペーストの作り方
1.下準備
水1リットルに昆布15gを一晩浸けておく。

ニンニク、玉ねぎは粗みじん切りにする。
2.材料に火を入れる。
フライパンにEXVオリーブオイルを引き、ニンニクを弱火で火を入れていく。

ニンニクにある程度火が入ったら玉ねぎを加え炒める。

玉ねぎがしんなりしてきたらフライパンの空いてる箇所にアンチョビペーストを入れて軽く火を入れる。

3.水分に味を移す。
昆布水大さじ2を加え全体を混ぜる。

イタリアンパセリを入れて水分がある程度無くなるまで煮込む。

4.粗ペーストにする。
フードプロセッサーにピスタチオ、3を入れて撹拌する。

撹拌しにくかったら昆布水(分量外)を少し足して撹拌する。
ある程度ペースト状になったら完成。

『ピスタチオクリームのパスタ』レシピ パスタの作り方
1.下準備
ピスタチオは細かく砕いておく。
ベーコンは賽の目にカット。

2.ピスタチオクリームを作る。
ピスタチオペーストに生クリームを入れてゴムベラで混ぜて完成。

3. パスタを茹でる。
パスタを塩分濃度1%でで茹でる。(茹で表記時間−60秒)
4.パスタソースを作る。
フライパンに中火でバターを引き、ベーコンをソテーする。

ベーコンの表面がカリッとしてきたら昆布水大さじ4を入れる。

フライパンに付いた旨味をこそげ取りながらバターと乳化させる。

乳化したら2のピスタチオクリームを入れる。

一度沸いたら火を止めてパスタソース完成。

5.仕上げ。
パスタが茹で上がったら、中火にした4のフライパンに入れる。
ソースの濃度が強すぎたら昆布水(分量外)調整する。

パスタにソースが絡んだら火を止めEXVオリーブオイルを振りかけ軽く混ぜて皿に盛る。
砕いたピスタチオをあしらって、パルミジャーノ・レッジャーノ、ブラックペッパーを削って完成。

『ピスタチオクリームのパスタ』レビュー

剥きピスタチオを使って、ニンニク、玉ねぎ、アンチョビ、イタリアンパセリで味出しをしたピスタチオペースト!
そこに生クリームを加えて簡単ピスタチオクリームソースの完成!
これをベーコンで味出ししたバターモンテソースに合わせるだけの簡単レシピ!
剥きピスタチオ使ったけど、ピスタチオの味は凄く感じれます!
濃厚で食べ応え抜群のピスタチオクリームのパスタ!
家庭で作れたら自慢できるパスタです!

それではじゅんまむポイント♪
[box class=”pink_box” title=”じゅんまむポイント!”]
1.粗ピスタチオペーストの調理は弱火でじっくり味を抽出する!
2.バターは焦がさない!
3.ピスタチオクリームは一度沸いたら火を止める!煮詰めすぎない!
4.ソースの濃度がドロドロなら昆布水で調整する!
[/box]
この4点で美味しく作れます!
興味がある方は是非作ってみて下さい♪
[box class=”blue_box” title=”レシピブログの過去記事はこちら!”]
[/box]
[box class=”yellow_box” title=”じゅんまむの一言。”]
ピスタチオはおしゃれパスタやかんね!
メロリン。。。
[/box]