どもじゅんまむ(@junmamu)です。
今回は…
『ツナとエリンギのトマトパスタ』
今回はトマトパスタ!
ツナとキノコを使ったトマトパスタ!
ツナは普通のツナ缶ではなく、オリーブオイル漬けのツナ缶を使用!
今回使うツナ缶は「カリッポ トンノ(ツナ)オリーブオイル漬け 80g」
|
少し高価だけど、凄く美味しくてお気に入りのツナ缶!
キノコはエリンギのみの1種類で作ります!
このツナ缶とエリンギで、じゅんまむ流ボスカイオーラ作っていきます!
それではレッツクッキング!
『ツナとエリンギのトマトパスタ』レシピ 材料

●パスタ(2人前)
- マッケローニ・アッラ・キタッラ 160g ※ディチェコNo13使用、茹で時間10分
- 塩 塩分濃度1%
● パスタ具材(2人前)
- ツナ缶 80g
- エリンギ 2本
- トマトソース 200g
- 昆布水 40g(ソース調整は分量外)
- 無塩バター 20g
- ニンニク 2片
- パセリ 適量
- EXVオリーブオイル 40g ※仕上げ用分量外
- グラナパダーノ 適量
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量
『ツナとエリンギのトマトパスタ』レシピ 作り方
1.下処理。
「カリッポ トンノ(ツナ)オリーブオイル漬け 80g」のパッケージがこちら。

中身はオリーブオイルに浸けられています。

身がしっかりしてます。
このオリーブオイルも全部使うので捨てずに取っておいて下さい。
エリンギは手で割いておく。
ニンニクは半分にカットして芽を取って潰す。
パセリの葉は細かくちぎる。

トマトソースのレシピはこちらをクリック!『トマトソースレシピ』
2.パスタソースを作る①
フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクを弱火で火を入れていく。

ニンニクが少し色付いたら、エリンギを入れソテーしていく。

3. パスタを茹でる。
パスタを塩分濃度1%でで茹でる。(茹で表記時間−2分)
マッケローニ・アッラ・キタッラは断面が四角のパスタ。

約1.6mmのパスタでソースによく絡みます。
4.パスタソースを作る②
全体的に焼き色が付くまでソテーする。
パセリを入れて少しソテーする。

昆布水を入れて中火にして一度沸かす。

ツナをオリーブオイルごと入れる。

ニンニクを潰しながらソースに旨味を移す。
ニンニクは取り出しておく。

トマトソースを入れる。

無塩バターを入れる。

ソースが乳化したらパスタソース完成。

5.仕上げ。
パスタが茹で上がったら、中火にした4のフライパンに入れる。

パスタにソースが絡んだら火を止めEXVオリーブオイルを振りかけ軽く混ぜる。

皿に盛り、グラナパダーノチーズ、ブラックペッパーを削って完成。

『ツナとエリンギのトマトパスタ』レビュー

バターがたっぷり入ったボスカイオーラ!
ツナ缶が美味しいんで絶対に美味しく作れます!w
キノコはあえてエリンギのみにしました!
色んなキノコを使って、キノコの出汁をいっぱい出す作り方も美味しくなります!
ですが…エリンギだけでも凄く美味しくなるので、エリンギそのものの味を楽しめる一皿にしてみました!
ツナ×エリンギ×バター×トマトで相性抜群のソースが完成!
断面が四角のパスタ、マッケロー二・アッラ・キタッラもパスタソースとよく絡んでGOOD!
このパスタは凄く美味しいんで是非作っていただきたいです!
少し変わったじゅんまむ流ボスカイオーラのレシピでした!

それではじゅんまむポイント♪
[box class=”pink_box” title=”じゅんまむポイント!”]
1.ツナ缶はオリーブオイル漬けを使う!
2.エリンギはやや大きめに裂いて使う!
3.バターはたっぷり使う!
4.パスタは太めが相性抜群!
[/box]
この4点で美味しく作れます!
興味がある方は是非作ってみて下さい♪
[box class=”blue_box” title=”レシピブログの過去記事はこちら!”]
ブリと蕪の葉のソースのオイルスパゲッティ ねったりイクラ添え
[/box]
じゅんまむ愛用!使用キッチンツール紹介!
●パスタソース用フライパン/バッラリー二 フェラーラ 深型24cm
|
●パスタ茹で用フライパン/バッラリー二 フェラーラ ウォック28cm
|
●牛刀/ツヴィリングTWIN® Fin II シェフナイフ 200mlm
|
●ペティーナイフ/ツヴィリング TWIN® Fin II ペティナイフ 130mm
|
●チーズグレーダー/OROSSO チーズグレーダー
|
●EXVオリーブオイル/RE OLIO サレミレ エキストラバージン オリーブオイル(シチリア産)
|
[box class=”yellow_box” title=”じゅんまむの一言。”]
エリンギとパスタの相性抜群だかんね!
メロリン。。。
[/box]